すろーのマイクラ日記

【更新中】旅マイクラ・飽きたらやめるマイクラ

【赤石回路】マイクラで論理回路!レッドストーンでクロック回路!!

 

f:id:suroo:20181122212511j:plain

 

どーもこんにちはオブザーバー大好き、スローです!

今回はクロック回路についての解説をしていこうと思います!

作り方も数パターンあるので、ぜひ見てみてください(`・ω・´)

 

 

 

 

クロック回路とは?重要な回路なので覚えておこう!

 

まずはクロック回路とは、どのような回路なのか確認してみましょう!

クロック回路はONとOFFを繰り返して、何度も信号を送ることが

出来る便利な回路です(つ・ω・)つ

 

この回路は色々な装置に使います!

レッドストーンを普段利用することがなくても、出来るだけ

覚えて置いた方がいい回路です!

 

作り方1、伝統のコンパレーターのクロック回路!

 

それでは、作り方を確認していきましょう!

まずはコンパレーターとレッドストーンでつくる回路です(`・ω・´)

用意するのは以下のアイテムです⇩

 ・コンパレーター ・レッドストーン ・レバーなど

それでは作ってみましょう!

 

f:id:suroo:20181122212735j:plain

⇧入力装置までは、3マス離す必要があります!注意!

写真の通りにアイテムを配置したら、コンパレーターを一回クリック!

こうすることで「減算モード」になります!

減算モードでないと作動しないので必ずしておきましょう!

 

また、この回路を遅延するときはコンパレーターの隣に

リピーターを置いて下さい!その場合はレッドストーンをさらに2つ

多く置いておきます(`・ω・´)

と、遅延についての追記を読者さんに教えてもらいました!

ありがとうございます!

 

f:id:suroo:20181125125729j:plain

⇧遅延するときは横にリピーターを増やしていこう!

また、このクロック回路から3マスはレッドストーンを足してください!

そうしないと、うまく出来ないようです(・ω・)ノ

 

作り方2、ホッパーでつくるクロック回路(`・ω・´)

 

続いては、ホッパーでクロック回路をつくってみましょう!

用意するアイテムは以下の通りです⇩

・ホッパー ・コンパレーター ・アイテム1個

ちょっと変わった面白い回路です!つくってみましょう!

 

f:id:suroo:20181122212726j:plain

 

ホッパーを一度設置したら、ホッパーをスニーク(しゃがんで)で

ホッパーに設置(`・ω・´)

最初のホッパーを壊して、新たにホッパーに向けてホッパーを設置します

分かりにくいので要約すると、ホッパーの口と口を繋げればOKです!

 

そうしたらコンパレーターを減算モードで設置しておきます!

この状態でホッパーにアイテムを一つ入れます!

 

f:id:suroo:20181122212741j:plain

⇧適当なアイテムでOK

これで、コンパレーター側のホッパーにアイテムが移動したとき

ONになり、もう一つのホッパーにアイテムが移動するとOFFになるという

クロック回路になります(つ・ω・)つ

 

クロック回路をOFFにするにはレバーなどでレッドストーン信号を

どちらかに与えると、ホッパーがアイテムの移動をやめるので

これで完成です!

 

ちなみに、アイテムの数を増やすことでクロック回路の

遅延をすることも出来ますΣ(゚Д゚)

入れるアイテム1つにつき0.4秒になり、合計25個アイテムを入れると

10秒の遅延になります・・・そこまでする?

と、コチラもアドバイスを読者さんにもらいました!

本当にありがとうございます(`・ω・´)

 

応用すると「ホッパータイマー」がつくれます!

これも作ってみて下さいね! 

 

 

 

作り方3、一番簡単!オブザーバー式クロック回路!

 

しかし、この2つの回路だと水があるところだと回路が水流によって

流されてしまいます!そして、スペースを多く使ってしまいますよね?

さらに作り方が覚えづらい(;゚Д゚)

そんな時はオブザーバーを使いましょう!

 

f:id:suroo:20181122212732j:plain

⇧かわいい・・・。

オブザーバーは顔のようなものがあるブロックで、少し特殊です!

顔のある面は、前にあるブロックの変化を調べてくれます(`・ω・´)

一方反対側は顔がブロックの変化を検知したときに

レッドストーン信号を一瞬流します!

 

その時に実は「オブザーバーの裏面が赤く光る」のです!

つまりブロックに変化が起こるということ(;゚Д゚)

 

f:id:suroo:20181122212729j:plain

⇧コンパクトで便利!

仕組みはどうあれ、このようにオブザーバーの顔と顔を合体します!

すると、それぞれのオブザーバーから交互に信号が出ます!

つまりクロック回路の出来上がり(`・ω・´)

 

ただし、この回路にも弱点があってクロック回路をOFFにするのに、

ピストンなどでオブザーバーをどちらか移動する必要があります!

なので、状況に合わせて使う回路を変えてみましょう!

 

まとめ!

 

・クロック回路はONとOFFを繰り返す回路!

・クロック回路は作り方が多くある!

・作る環境しだいで回路を変えよう(`・ω・´)

 

レッドストーン関係を詳しく知りたいなら・・・。

 

レッドストーンレッドストーン回路、それらを作るためのアイテムに

ついて詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にしてみて下さい⇩

 

suroomaikura.hatenablog.com

 

つづくー!

 

最後までみていただきありがとうございました(`・ω・´)

コメントいただけると嬉しいです!良ければまたみてください‼

それでは‼さよーならっ(ノ・・)ノ