すろーのマイクラ日記

【更新中】旅マイクラ・飽きたらやめるマイクラ

【マイクラ統合版】コマンドボスの技:子分召喚の技の作り方!【コマンドボスクラフト】#3

 

f:id:suroo:20200421224437j:plain

 

どーもこんにちはスローです(`・ω・´)

前回に引き続き、コマンドを使ったボスモンスター作り!

やっていきたいと思います!

 

エンドラにはエンダーマン、エルダーさんにはガーディアンということで、

今回はボスモンスターの子分を召喚するコマンドを作ってみます!

それでは、本日もよろしくお願いします♪

 

※このシリーズは、普通のMOBを技やコマンドを駆使することで

 まるでボスモンスタークラスの強さにしていくシリーズです!

 

 

 

 

子分召喚のコマンド

 

子分召喚のコマンドに使うコマンドブロックは全部で3つです!

解説は後から行っていきますので、まずはコマンドの内容を

なんとなーく、ふ~ん。ぐらいの気持ちで見て頂ければ大丈夫です!

 

f:id:suroo:20200424160258p:plain

⇧今回のコマンドは全部で3つ!

コマンドブロックがそもそも分からないという人は、

先に下記の記事を見て頂けると助かります(。-`ω-)

suroomaikura.hatenablog.com

 

それでは、コマンドブロックを確認していきましょう!

 

 

f:id:suroo:20200424152808j:plain

1つ目のコマンドブロック

コマンド   :testfor @e[x=x座標,y=y座標,z=z座標,r=半径,type=エンティティID]

ブロックの種類:衝撃(インパルス)

条件     :無条件

レッドストーンレッドストーンが必要

 

f:id:suroo:20200424152813j:plain

2つ目のコマンドブロック

コマンド   :summon エンティティID x座標 y座標 z座標

ブロックの種類:チェーン

条件     :条件付き

レッドストーン:常にアクティブ

 

f:id:suroo:20200424152752j:plain

3つ目のコマンドブロック

コマンド   :say 好きな言葉

ブロックの種類:チェーン

条件     :条件付き

レッドストーン:常にアクティブ

 

コマンドの内容はこれで全部です!

この後、各コマンドについて詳しく解説していきます(`・ω・´)b

 

コマンドの解説

1つ目のコマンドブロック

 

1つ目のコマンドブロックを詳しく見ていきましょう!

 

f:id:suroo:20200424152808j:plain

 

コマンド   :testfor @e[x=x座標,y=y座標,z=z座標,r=半径,type=エンティティID]

 

なんだか、やたらめったらに長いコマンドですね・・・!

このコマンドでは、自分の作ったボスモンスターが近くにいるか調べます。

ボスモンスターがいない時に、技が発動しないようにするための物です!

 

一つずつ見ていくと、

 testfor:調べる

 @e:全てのエンティティ

 [~~~]:その中で~~~な物を指す(~~~に書いてある物を指定する)

になっています!ここまでは皆さん共通ですよ!

 

~~~の中ですが、ここは人によって変わってきます。意味合いですが、

 x=x座標,y=y座標,z=z座標,:xyz座標で示したところを中心に

 r=半径,:半径なんとかmまでの場所にいる

 type=エンティティID:指定したエンティティが居るか調べる

というような内容になっています!

 

なので、ボスモンスターと戦うステージの中心の所に立ち、

まずはそこの座標を確認!その座標のxyzを「x= y= z=」の先に入力します!

その場所から、ボスと戦うステージの一番端の所までのブロック数を確認!

こちらを「r=」の先に入力すれば、ステージの範囲を調べるコマンドに。

 

最後にボスモンスターにしたいMOBのエンティティIDを「type=」の

先に入力すれば完成です!ボスモンスターにしたMOBのエンティティIDが

分からない人は調べて見て下さいね。summonコマンドとかで使うアレです。

 

 

 

2つ目のコマンドブロック

 

2つ目のコマンドブロックを詳しく見ていきましょう!

 

f:id:suroo:20200424152813j:plain

 

コマンド:summon エンティティID x座標 y座標 z座標

 

こちらのコマンドは子分にあたるMOBを召喚するコマンドです!

 

これも一つずつ確認しましょう!

 summon:召喚っ!

 エンティティID:召喚したいMOBのエンティティIDを入力

 x/y/z座標:召喚したい場所の座標を入力

こちらのコマンドはあまり色々解説する部分はありませんが、

先程と違い、エンティティIDはボスモンスターのエンティティIDではなく

召喚したい子分の方のエンティティID、座標の方は子分を召喚する位置を

指定するものになっているので、ご注意下さい!

 

ちなみに、今回のコマンドの場合ボスにするMOBと子分にするMOBは

違うMOBにするようにして下さい。1つ目のコマンドブロックでは、

ボスモンスターを見分けるのにエンティティIDを使っているので、

ボスと子分が同じIDの物だと、「ボスいないけど子分がいる」という場合に

最初のコマンドが上手く作動しなくなってしまうためです!

 

トピック:複数の子分を召喚したい場合

 

子分を複数召喚したい場合、summonコマンドで同時に出せる

MOBは一体までなので、同じコマンドを書いたコマンドブロックを

この後ろに連結させていきましょう(*^-^*)

 

f:id:suroo:20200424152754j:plain

⇧子分召喚を3体分に増やしたの図

この時、召喚する座標や、召喚するMOBの種類を変えても面白いですね!

 

3つ目のコマンドブロック

 

3つ目のコマンドブロックを詳しく見ていきましょう!

 

f:id:suroo:20200424152752j:plain


コマンド   :say 好きな言葉

 

恐らく最も簡単です。コマンドボスがプレイヤーに、子分召喚したぞ!と

技名を叫んだように見せかけるためのコマンドです。

 

一応確認しておきましょう!

 say:プレイヤーに話しかけるコマンド

 好きな言葉:ここに書いた言葉がプレイヤーのチャットに表示される

という内容になっています!つまりsayの後に技名を書いておくわけです。

技名でなくても、例のように「出でよ!スケルトン!!」的なのもアリ!

 

また、コマンドブロック内の「ブロックの種類」の欄の

丁度上ぐらいに空きスペースがあると思いますが、こちらに

ボスの名前を入力すると、コマンド内容が表示されるとき

[ボスの名前]出でよ!スケルトン!!

って感じで表示されるので、よりそれっぽくなりますよ(/・ω・)/

 

 

技コマンドの起動にはホッパータイマー!

 

そんなこんなで技自体のコマンドを紹介しましたが、

このままだと実際に使った時にコマンドは発動されませんよね?

この時の手段、まぁ色々あるにはあるんですが・・・。

一番簡単(だと思う)ホッパータイマー式を使うと便利です!

 

f:id:suroo:20200424152803j:plain

 

写真のように、作ったコマンドをホッパータイマーに繋いでおけば、

一定時間に一回、ボスが技を繰り出すようにできますよ!

suroomaikura.hatenablog.com

ホッパータイマーについては上の記事で解説しているので、

ぜひぜひ使ってみて下さい!今回のコマンドには、

ボスがいない時に誤発動しないようにするtestforコマンドが

1つ目のコマンドについているので安心して使えますよ!

 

 

 

〆のあいさつ

 

ってことで今回はボスによる子分召喚技のコマンドの作り方を

詳しく解説してみましたが、いかがだったでしょうか?

次回はタイマー式で技を出す時のポイントについて解説したいと思います。

それでは、また次回!どろん。